ドボセキ 土木積算システムで絶対落札 » 【インタビュー】土木積算システム「ATLUS NEXT」導入事例集 » 【インタビュー#2】「ATLUS NEXT」導入で土木積算の業務効率改善に繋がった企業の事例

【インタビュー#2】「ATLUS NEXT」導入で土木積算の業務効率改善に繋がった企業の事例

今回、コンピューターシステム研究所の土木積算システム「ATLUS NEXT」を導入された企業様へインタビューを行い、導入前/導入後でどのように業務効率の改善に繋がったかお話を伺いました。

インタビュー企業

  • 社名:非公表
  • 業種:総合建設企業
  • 従業員数:非公表
  • エリア:非公表
  • 建築・土木等建設工事の請負

インタビュー内容

導入前に抱えていた課題は何でしょうか?

回答:東京都の積算については独自基準があり、他社の積算ソフトでは積算基準が登録されておらず、業務を行う際に余計な手間がかかってしまい、非効率な対応が多く大変困っていました。

システムを導入したきっかけは何でしょうか?

回答:東京都や神奈川県など、各地方自治体の積算について、弊社で導入している他の積算ソフトと比較して「何が秀でているのか?」をしっかりと検討してみました。

その結果としてシステムの操作サポートのみならず、積算実務者目線で迅速に対応していただけるフォロー体制も築けておりATLUSの優位性がハッキリと理解できました。

ATLUS導入後、具体的な変化はありましたか?

回答:弊社の積算実務者から質問について、当事者目線で親身になって迅速にサポートしていただけるので非常に助かっています。

最終的には、積算実務者が判断しますが、こちらからの質問に関する90%以上は何かしら回答をいただけ、積算精度向上に対して有益な判断材料となり非常に心強いです。

また、東京都の積算では、積算ソフトの取込み・操作性などあわせて、感覚値ですが作業効率が10%以上は改善したと思っていますし更なる向上も期待できます。

ATLUS導入後、社内の反応はいかがでしたか?

回答:各地方自治体の積算に関しては、必ずATLUSを活用し積算しています。弊社で契約しているライセンス数もフル活用しており、積算実務者にとってなくてはならないツールになっています。

今後、「ATLUS NEXT」に期待していることはありますか?

回答:「ATLUSを使って積算する」という面ではサポート・フォローいただき安心して業務を進められます。

そのうえで、データ活用という部分で、より利用者目線での強化・アップデートを行っていただけると生産性が一層向上し、業務効率の改善に直結できると思います。

インタビュー事例一覧を見る

イメージ イメージ
地域ごとノウハウが充実
⼟⽊積算システムアトラスとは?
全国21拠点で地域の発注者特徴を把握&研究し積算精度を⽇々研鑽。

30年の実績と土木積算のノウハウが蓄積された土木積算システムATLUS REAL Evo(アトラス レアル エボ)。
その大きな特徴は全国に配置した拠点による地域に密着したサポート体制とシステムのローカライズ(地域化)。
昨今、地域や担当者ごとの土木積算の特徴や習慣をおさえることが土木積算精度を上げるうえで大切になってきています。
アトラスでは各地の拠点にて地域の情報収集、検証作業を行い、知見を蓄積し、導入ユーザーに土木積算ノウハウを共有しています。

イメージ
たった24円違いで落札できない…
熾烈さを極める
公共土木⼯事⼊札!

昨今の公共⼟⽊⼯事⼊札は、建設⼯事の中でも特に精度が求められています。
土木積算システム「アトラス(ATLUS REAL Evo)」を展開するコンピュータシステム研究所の協力のもと、公共工事、土木工事の落札のコツ・ポイントについて解説!

公共土木工事の落札の
コツ・ポイントをチェック

あわせて読みたいページ